2004年04月03日

現行の日記とブログの比較

さて、私の気まぐれで半ば強引にブログを提唱しているようですが、もちろんどちらを使うか自由に決めてもらって構いません。
ただ闇雲に新しいものに手を出すと、互換性が無いために、今まで築いてきたものが台無しになりかねないので、その辺は熟慮の上決めてもらいたいと思っています。もちろんブログに変更したときでも、今まで書いてもらってきた日記はそのまま保存していつでも閲覧できるようにはします。

さて、検討するに当たって、その差がわからないと私の思うままに変更させられて、あとで嫌な思いをされても困るので(笑)、今私なりにわかっている両者のメリット・デメリットを書いていきたいと思います。

まず、現行の日記にあってこのブログに無いメリット

1.ファイルアップが簡単にでき、壁紙や色の選択などの編集が楽に出来る。
(このブログはコメントの色など、今現在は書き込む人が選択できるようにはなっていません)
2.管理画面からすぐに書き込むことができ、とても使いやすい。
(このブログは書き込み編集画面と実際に表示される画面とは分けられています。もちろん表示される画面に編集画面をリンクさせれば済む問題ですが、慣れないうちはとても使いづらいだろうと思います。簡単に言ってしまえば、慣れの問題なんですが、本当に慣れるまで何度も同じ画面を行ったり来たりすることになると思うので、短気な人には向かないかも。それと実際に表示される画面もひと目でわかる日記と違って若干の慣れが必要なので、訪問者をイラつかせる危険はあります)

では逆にブログに出来て、日記には出来ないこと。
1.トラックバック
ブログの最大の特徴はこのトラックバックと言われる逆リンクです。これが無かったら、わざわざ引越しする必要も感じなかったと思います。わかりづらいですが、簡単に言えば他人の書いた記事に自分の記事をリンクさせるということです。
今まで皆さんに書いてもらった日記にはそれぞれ感想をつけられるようになっていますが、例えばりんこがにゃにゃの日記に感想をつけるときに、自分のエピソードも交えて書き込んだとしても、それはあくまでにゃにゃの日記の感想にすぎません。つまりは自分で管理できない記事になってしまうということです。実際にりんこが日記と同じくらい長い、あるいは日記本文よりも長い感想を書いていたりしますが、その反面自分の日記は少なめだったり?(笑)することを考えると、人の日記を参考にして、自分なりの日記を書くこともまた出来るだろうということ。そして自分の日記として書いたものだから、他人の感想と違って自分の日記として管理できるということです。これは今日記を書いている人の記事に限られません。同じブログツールを使っている人のどっかのサイトにつけてくることも可能です。それだけ世界が広がるということですね。もちろん感想としてコメントをつけることが出来るのは周知のとおりです。

2.下書きができる
日記の場合は、すぐにアップしないと記事が消えてしまう。不注意で最近も消えてしまった人がいましたね(笑)。あるいは全部書かないと途中までの記事をアップしないとならないということがありましたが、このブログは下書きとして保存することが出来ます。また編集画面であとから修正できるのは日記と同様ですが、こちらも日付や時間が変更できます。

3.デザインの変更が日記よりも自由に出来る。
日記もスタイルシートを使って、ある程度壁紙やタイトルロゴなどを設定できましたが、こちらではそれに加えてテンプレートもいじれるので、もっと自由なデザインが出来ます。テンプレートというのはわかりづらいかもしれませんが(実は私も良くわかってなかったりしますが)、スタイルシートが部屋の壁や床に貼る壁紙やフロアシートと考えた時に、テンプレートはその壁自体の寸法を直したり、あるいは間取りを変えたりと、いわば骨格を変えられるものみたいに思えばいいのではないかと思います。もちろん思い通りのデザインにするためには、それなりの知識を必要としますが、わかればそれだけ拡張性があるということです。

4.以前の日記にコメントがついてもそれをわかるように出来る。
これはにゃにゃの日記にも書いてありましたが、古い日記に感想がついても遡って読まなければレスがついたことがわかりません。本人はセンドメールを使えばその書き込みがすぐにわかりますが、その感想に自分がレスをつけても、相手はさらにその記事を辿らなければレスに気付きません。この最近のコメントをトップページに表示できるので、今言ったことがトップを見ればわかるようにできます。

5.リンクが簡単に貼れる・画像ファイルを好きな位置に貼る事が出来る。
日記に出来ないことではないですが、リンクを自分でタグを打ち込んでやろうと
すると結構面倒臭いものです。また画像ファイルに関しては、ひとつの日記で2つまでは簡単にアップできましたが、位置は固定されています。こちらはその気になればいくつでもアップできるし、またその位置も自由に決められます。若干の慣れは必要ですが。

6.記事をカテゴリーごとに分類できる。
これは日記と言うよりも、自分なりのエッセイや覚え書きとかにも使えるのではないかと思いますが、いわば自分の書いた記事をデータベース化できるということですね。似たような記事を集めて一気に読んでもらうことも出来るし、自分が興味あることだけをまとめることも出来ます。たとえばななこが歴史や古典について書きたければ、その時代ごととか作品ごとに分けて一覧出来るということですね。

さて、いろいろ書いてきましたが、総じて言えるのは今使っているこのブログツール(ムーバブルタイプ)に出来て、現行の日記に出来ないことはほとんど無いと言っていいと思います。当然、機能が増えている分、使いこなすにはそれなりの努力や苦労が伴うと思いますが、今ブロガーといわれるこのブログを使ってサイトを作っている人が非常に増えています。ある意味みんな似たようなサイトではつまらないだろうとも言えますが、それだけ流行っているという事はこれからまだまだ進化する可能性があるということ、またこのMOVABLE TYPEはブログツールの中で一番人気があり、また高性能ということを考えると、今後改変されたり、あるいは別のブログツールが人気が出たときでも、互換性を考慮に入れたものが開発されるのではないだろうかということです。言ってみれば導入するなら早い方がいいんじゃないかということですね。

とまあ、いろいろ書いてきましたが、一言ではとても言い表せません。私も使い始めて間が無いので逆にデメリットと言うのが本当の意味でわかってません。
ただ今まで感じてきたメリットなどは全部書き記せてないので、また思い出したときにこの記事に順次追加していくかもしれません。

能書きだけだとわかりづらいと思うので、にゃにゃ用のブログを私の方で設置してみたので、ちょっと画面を見比べて見てください。
個人的な好みも当然あると思うし、今以上の機能は望まないというのもあるかもしれません。特に日記は体裁よりもむしろ内容だと思うので、あまり難しいのはちょっとというのであれば、今のまま使ってもらっても構いません。
そういうことでちょっと検討をお願いします。

追記

日記に出来てこのブログに出来ないことを思い出したので追加します。

コメント(日記では感想)の削除が投稿者から出来ません。
その代わりプレビュー画面があるので、間違いないか確認してから投稿することは出来ます。もちろん管理者側からはコメントを修正・削除することは出来ます。

banner_01.gif

Trackback on "現行の日記とブログの比較"

このエントリーのトラックバックURL: 

"現行の日記とブログの比較"へのトラックバックはまだありません。

Comment on "現行の日記とブログの比較"

英語が多いと・・・意味分かんない。。。
そんなヘタレな意見でもいいのかなぁ。。。

あっちこっちに英語が出てきてて。。。

そんだけで無理wwwって腰引いてますw

  •   にゃにゃ
  • 2004年04月04日 02:49

>英語が多いと・・・意味分かんない。。。

ある意味ごもっとな意見ですが、もともと海外で開発されたツールなので、基本は英語です。
ただ日本語化パッチが入ってますので、編集画面はほとんど日本語に出来ます。それと表示画面の、例えばCommentsを日本語のコメント、あるいは感想に変えるのももちろん可能です。
ただし、設定をする際のHTML文、これはコンピューター言語ですから日本語には出来ません。まあ当然ですがw

  •   ten
  • 2004年04月04日 03:21

え〜、とりあえずメインページだけですが、日本語に出来るのは変更してみました。見やすくなったかな?w

  •   ten
  • 2004年04月04日 08:45

ああ、にゃにゃ用のブログの方ですw

  •   ten
  • 2004年04月04日 08:45

 日本語パッチだとかいうの?
インストールしたものの開けないし、よくわからんから、そのまんまにしてますが・・・
英語だとちょっと気合入るんだけどねw
でも曖昧にしか意味が分ってませんw
とってもアバウトですが、こんなんでいいんでしょうかねw

  •   りんこ
  • 2004年04月04日 12:34

Post a Comment

コメントする
(HTMLタグは使用できません)
ブラウザに投稿者情報を登録しますか?(Cookieを使用します。次回書き込み時に便利です。)
  •  
  •